Excel基礎編

概要

Excelの入門です。今からExcelを始めてみたい方、お仕事等で、Excelを習得したい方に、最適な内容になっています。Excelの起動方法から始め、数字や文字の入力。関数の入力。表やグラフの作成方法等、Excelに関する一連の基礎知識や操作を習得する事が出来ます。

学習項目

Excelの起動方法・画面設定・Excelの終了方法・ブックの保存方法

データの入力(ひらがな・カタカナ・漢字・アルファベット・数字)

演算記号を使って数式の入力

データの移動・コピー・削除

セル範囲の選択

オートフィルの利用

表の書式設定 (罫線や色の設定・表示形式の設定・配置の設定・フォントの設定・行や列幅の設定)

基本レベルの関数(SUM(合計を求める)・AVERAGE(平均値を求める)・COUNT(数値の個数を求める)・MAX(数値の最大値を求める)・MIN(数値の最小値を求める)・COUNTA(データの個数を求める))

絶対参照・相対参照の設定

ワークシートの操作(シート名の変更・コピー・移動・挿入・削除・作業グループの操作)

表の印刷(用紙サイズの設定・ヘッダーやフッターの設定・印刷タイトルの設定・改ページプレビューの利用)

グラフの作成(円グラフの作成・棒グラフの作成・タイトルの入力・サイズや位置変更・スタイル設定・色の変更・行列の切り替え・グラフの種類変更・要素の配置や書式変更)

データベースの操作(文字や数値の並べ替え・抽出・オートコレクト)

総合問題

などです。

Excel応用編

概要

エクセルの応用的な機能を学習します。ピボットテーブルやマクロの作成、関数も 「IF」 「VLOOKUP」 等の考えが複雑な物。グラフ作成も、複合グラフやテーブル付きグラフ等の手順が複雑な物。後は、入力規則設定で効率の良いデータ入力を行う方法、パスワード設定でセキュリティを高めたりする方法などです。

学習項目

応用レベルの関数(数字の四捨五入を行う「ROUND」・数字の切り上げを行う「ROUNDUP」・数字の切り捨てを行う「ROUNDDOWN」・一つの条件を設定してデータの個数を求める「COUNTIF」・分岐処理を行う「IF」・順位を求める「RANK.EQ」・今日の日付を求める「TODAY」・設定した期間の年数や月数等を求める「DATEDIF」・該当するデータを検索し表示する「VLOOKUP」)

表作成の活用(条件付き書式の設定(セルの強調・バーの表示)・数値や日付の表示形式の設定・入力規則の設定(日本語入力の切り替え・リスト入力・エラーメッセージの表示)・コメントの挿入・シートの保護・パスワードの設定

グラフの作成(複合グラフ作成・グラフの範囲変更・テーブル表示・補助縦棒グラフ付き円グラフの作成・スパークラインの作成)

SmartArtグラフィックの作成(SmartArt挿入・テキスト入力・位置やサイズの変更・図形の追加・スタイル設定)

図形の作成(図形の挿入・スタイル設定・文字列の追加・位置やサイズ変更)

テキストボックスの作成

データベースの活用(グループ集計・集計行の追加・アウトラインの操作・テーブル変換・フィルター・並べ替え)

複数ブックの操作(集計・統合)

ピボットテーブル・ピボットグラフの作成(ピボットテーブル挿入・グループ単位の変更・表示形式の設定・集計の絞り込み・フィールドの追加や削除・集計方法の変更・スタイル設定・詳細データの表示・スライサーの操作)

マクロの作成

検索・置換の操作

総合問題

などです。


Excelとは

Excelは、表計算を行う為のソフトです。表作成の機能を利用して売上表・見積書・請求書・スケジュール表・家計簿・住所録・グラフ等の様々なデータを作成する事が出来ます。

又、エクセル関数を利用して、合計や平均値等の様々な集計を行う事も出来ます。

それ以外に、データ内に、イラストや写真の配置等も可能なので、チラシやパンフレット等の文書を作成する事も出来ます。

利用方法は無限に存在します。

Excelで作成したデータの一例

売上データを作成しています。各営業の4か月分の売上を入力し、表の右端と下段には、SUM関数を使って合計を入れています。この表のデータを元に、折れ線グラフも作成しています。グラフは簡単なマウス操作のみで作成可能です。
売上データを作成しています。各営業の4か月分の売上を入力し、表の右端と下段には、SUM関数を使って合計を入れています。この表のデータを元に、折れ線グラフも作成しています。グラフは簡単なマウス操作のみで作成可能です。
テストのデータを作成しています。各生徒の5科目分の点数を入力し、それを元に関数を使って、合計点(SUM関数)、平均点(AVERAGE関数)、最高点(MAX関数)、最低点(MIN関数)、合計点順位(RANK.EQ関数)を求めています。
テストのデータを作成しています。各生徒の5科目分の点数を入力し、それを元に関数を使って、合計点(SUM関数)、平均点(AVERAGE関数)、最高点(MAX関数)、最低点(MIN関数)、合計点順位(RANK.EQ関数)を求めています。
領収書を作成しています。領収書などの複雑なレイアウトのデータは、Excelが用意している、テンプレートを使用すると、効率良く作成する事が出来ます。それを元に必要項目を追加したり、自分なりにレイアウトを変更したり(行列幅の変更・罫線の設定・色の変更等)する事で、思った通りのデータが作成出来たりします。
領収書を作成しています。領収書などの複雑なレイアウトのデータは、Excelが用意している、テンプレートを使用すると、効率良く作成する事が出来ます。それを元に必要項目を追加したり、自分なりにレイアウトを変更したり(行列幅の変更・罫線の設定・色の変更等)する事で、思った通りのデータが作成出来たりします。
こちらはピボットテーブルと、それを元に作成したピボットグラフです。ピボットテーブルは、クロス集計を行う機能で(このデータの場合なら、各日付と各商品の交差する部分の金額はいくらかを求めている。)本来ならば、非常に複雑な式を組み合わさないと作成出来ませんが、Excelのピボットテーブル機能を使うと、マウス操作だけで簡単につくれます。関数等の知識も必要ありません。
こちらはピボットテーブルと、それを元に作成したピボットグラフです。ピボットテーブルは、クロス集計を行う機能で(このデータの場合なら、各日付と各商品の交差する部分の金額はいくらかを求めている。)本来ならば、非常に複雑な式を組み合わさないと作成出来ませんが、Excelのピボットテーブル機能を使うと、マウス操作だけで簡単につくれます。関数等の知識も必要ありません。